本文へスキップ

鍼灸いちご治療院 鍼灸師・八幡太郎 執筆・監修

鍼灸いちご治療院 TEL.03-5876-8989

〒133-0051 東京都江戸川区北小岩6-35-19


  • はてなブックマークに追加
  • 腰の中心の痛みはコアマッスルが原因かも
コアマッスルの多裂筋による腰痛

腰の中心の痛み 【鍼灸師が執筆・監修】

多裂筋解剖図あなたの腰痛は、座っていると骨盤と背骨の一番下の真ん中が痛くなる腰の痛みではありませんか?

もしかしたら、あなたの腰痛は背骨の際に存在する多裂筋が原因になっているかもしれません。
この腰痛の原因となる多裂筋はインナーマッスルとして、主に背骨を支えています。基本的には筋力低下が起きにくい筋肉ではあるのですが、いったん機能低下が起こると自力では回復させにくい筋肉でもあります。

多裂筋が原因の腰痛の症状、原因、治療について

鍼灸いちご治療院 院長・鍼灸師 八幡太郎このサイトは鍼灸いちご治療院が運営しています。

記事については医療系国家資格である鍼灸師の八幡太郎が執筆・編集・監修しています。

 動き出す瞬間に痛む 特異的な症状

多裂筋性腰痛では以下のような症状があります。この症状に当てはまるようでしたら、多裂筋が原因である可能性があります。

具体的な症状

  • 椅子に座っていると下部中央が痛む。
  • 洗髪や洗顔など、前屈みになると痛む。
  • 起床時に痛むが動いているうちに症状は少し楽になる。
  • 歩き出そうとした「瞬間」、立ち上る「瞬間」、前屈姿勢から体を起こす「瞬間」に痛む。

痛みが起きるエリア

多裂筋の症状部位多裂筋が原因の痛みは主に背骨と骨盤のつなぎめ付近に多く発生し、腰の中央で背骨の際が痛みます。背骨の棘突起(きょくとっき)と呼ばれる部分の際にこの筋肉が存在するため、マッサージをしても効果が出にくい部位です。
何故このような症状が起こるのか。構造と原因の項目で解説します。

ここまでに記載した症状が当てはまらないようでしたら、他の腰の痛みを起こす疾患の可能性があります。

日常に潜む原因と構造的な問題

多裂筋は首の後ろから骨盤までの間に存在する筋肉です。頚多裂筋、胸多裂筋、腰多裂筋の3つに分類される筋です。

前屈姿勢から体を起こす時にも働きますが、この動作は胸部の脊柱起立筋(いわゆる背筋)が50%、腰部の脊柱起立筋が30%の力を発揮していて、多裂筋は20%程度と補助的な力しか発揮していません。

主に姿勢を安定させるためのインナーマッスルで、背骨を支える大黒柱と言ってもよく、意識していない時でも常時30%程度働いています。

腰部の多裂筋の特徴

多裂筋解剖図腰部の多裂筋は5つの筋肉の束からなり、骨盤の前傾に大きく関わっています。

腰椎と仙骨の間においては最大の筋肉で、腰椎の一つ一つを安定させると共に方向性をコントロールしています。機能異常はこの腰椎5番と仙骨の間に好発します。

この筋肉は日常に潜む原因があります。日常的に良い姿勢を心掛けていないと筋線維が細くなり、その部分が脂肪に置き換わる脂肪置換という現象が起きやすい筋肉です。
多裂筋が腰椎と仙骨の間で最大の筋肉である事と、脂肪置換が起きやすい特徴を持っていることが、骨盤と背骨の間に痛みが起きやすい構造的な原因です。

多裂筋に問題を起こす基礎的な疾患

多裂筋性腰痛を起こす人は椎間関節性腰痛腰椎変性すべり症腰部椎間板症変形性脊椎症が根底にある場合が少なくありません。このような原疾患がある場合、多裂筋が問題を起こしやすくなります。
侵害受容器のイラスト多裂筋は脊髄神経後枝という神経が感覚と運動を支配しています。上記に挙げたような疾患が根底にあると脊髄神経後枝を興奮し、筋肉の異常な過緊張を起こします。そして、神経の侵害受容器と呼ばれるセンサーが刺激され痛みが起こります。
上記の状態が継続すると、脊髄神経後枝が興奮→筋肉の過緊張→循環障害→痛み→脊髄神経後枝が興奮→筋肉の過緊張→循環障害→痛み→脊髄神経後枝が興奮→筋肉の過緊張→循環障害→痛み……。このような負のスパイラルになっているのが多裂筋性腰痛の状態です。

筋肉が異常な過緊張を起こした状態を筋スパズムと呼びます。筋肉は収縮時だけでなく弛緩する時にもATPというエネルギーを必要とします。

過緊張を起こした筋肉は末梢血管が収縮してしまっているためATPの供給が極めて行われにくい状態で、これが長期化すると筋硬結という状態に転化してしまい、自力では元に戻るのが困難な状態になります。

動き出す瞬間、瞬間に痛む理由

ローカル筋とグローバル筋模式図多裂筋はローカル筋と呼ばれる筋肉に分類され、背骨の一つ一つを安定させる働きをしています。これを分節的安定性と言います。ローカル筋は人が体を動かす時、アウターの大きな筋肉であるグローバル筋に先んじて収縮します。
機能不全のない多裂筋は腕を動かす0.03秒前、足を動かす0.11秒前に収縮し脊椎の動きを固定し、その後の大きな動きに備えます。

このように、インナーマッスルとして背骨の分節的安定性を担い、アウターの筋肉よりも先に動く筋肉であるために動き出す瞬時に痛みが起こります。また、前傾姿勢の継続では当然持続的に痛みを生じます。
ここまでに記載した原因がピンとこなかったようでしたら、別の原因も視野に入れる必要があります。

多裂筋が機能不全の状態に陥ると、背骨の一つ一つを安定させる機能が低下しますから、元々持っている椎間関節性腰痛、脊椎すべり症、腰部椎間板症、変形性脊椎症などが悪化する要因になります。

改善するための3つの治療ポイント

多裂筋性腰痛の治療には 患部の多裂筋だけでなく、おなかの横の部分 と 腰から離れた部分にも重要な治療ポイントがあり、合わせて3つのポイントがあります。

この重要な3点の治療ポイントに視点を向けられるか否かによって治療結果に大きな差がでます。
運動連鎖の模式図人がある動きをしようとした場合、1つの筋肉のみの働きで行動することはできません。

いくつもの筋肉が協調、拮抗しながら日常生活において様々な動きを完了させています。

例えば、足首を内側や外側に動かすだけでも遠く離れた骨盤にまで影響します。

筋肉の働きの連鎖で人は行動できます。この一連の運動連鎖をキネマティックチェーンと言います。
非特異的腰痛に分類される筋筋膜性腰痛の治療には、筋肉の働きの連鎖を考慮したバイオメカニクスの視点が必要です。

多裂筋の機能不全を改善するための 3つの治療ポイント

  • 患部である多裂筋
  • 側腹部の筋肉の腹横筋
  • 大腿裏面の大腿二頭筋

患部から離れた意外な治療ポイント1

腹横筋・外腹斜筋・内腹斜筋の解剖図運動連鎖を考慮した場合、まず腹横筋に視点を向ける必要があります。側腹部の筋肉は表層から外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋の3層で成り立ち、腹横筋は側腹部の筋肉としては最深部にあるインナーマッスルです。

多裂筋が機能不全を起こしていると、腹横筋も機能不全にあることが多い特徴があります。

多裂筋と腹横筋は一体不可分の関係にあり、協調して脊椎を支える役割を担っているため、多裂筋が機能不全を起こすとその影響は腹横筋にも及びます。
腰の筋肉の断面図これは腰部の筋肉群を包む胸腰筋膜(きょうようきんまく)を介し、多裂筋と腹横筋が一連の機構として働く構造になってるためです。胸腰筋膜は表層の浅葉、深葉の2層と、深部の腰方形筋の外周筋膜に由来する筋膜の3層で成り立ちます。
多裂筋収縮時は腹横筋の他、横隔膜、骨盤底筋群も協調して収縮する関連性がありますが、これらを治療ポイントとするのは現実的ではないため、治療ポイントからは外れます。

患部から離れた意外な治療ポイント2

多裂筋の治療においては、太腿裏面の大腿二頭筋も重要な治療ポイントです。多裂筋と大腿二頭筋は運動連鎖において連続性の高い筋肉です。
多裂筋、仙結節靭帯、大腿二頭筋の関連図多裂筋は、仙骨と坐骨の間に存在する仙結節靭帯を介して、大腿二頭筋と拮抗して働く特徴があります。

多裂筋が収縮すると背骨の湾曲を強め、骨盤を前傾させます。
この時、大腿二頭筋が機能不全にあると、多裂筋は大腿二頭筋の張力に逆らう必要が起きてくるため、過剰な負担を強いられる事になります。

上記の事が多裂筋性腰痛の背後に潜んでいる事が少なくありません。
大腿二頭筋解剖図デスクワークや長時間の運転が必要な方ほど、大腿二頭筋の機能不全が遠因になっている、多裂筋の機能不全を起こしやすい特徴があります。

長時間椅子に座っていると太もも裏面は圧迫による循環障害が起きます。
さらに多くの場合、大腿二頭筋は短縮状態で維持されてしまいます。この繰り返しで大腿二頭筋は収縮状態で硬くなってしまい柔軟性を失います。

その結果、短縮した大腿二頭筋が骨盤を後ろに倒してしまうため、その力に抗う多裂筋には過剰な負担が掛かり多裂筋性腰痛を発症しやすくなります。

治療の様子

腹横筋鍼治療筋肉の運動連鎖を考慮した治療は以下のようになります。

まず腹横筋の治療ですが、これは胸腰筋膜を意識した治療ポイントになります。この部位はさほど深い部位ではないので、側腹部の鍼は浅めに刺入します。
大腿二頭筋の鍼治療次に大腿二頭筋の治療です。大腿二頭筋と多裂筋は運動連鎖上の関係にあり、この筋肉を緩めると骨盤の傾きに余裕ができるため、腰にかかる負担が軽減します。フラットバック傾向であったり、筋緊張が強すぎる場合に必要です。
多裂筋への多数鍼治療そして肝心の多裂筋な対する治療です。ここは直接の患部であるため、沢山の鍼でしっかり効かせていきます。多裂筋は脊柱起立筋と違い、多裂筋を構成する1つ1つの筋束が小さいために、密度を高める必要があります。
細く短い鍼沢山の鍼を使用しますが、使用する鍼は細く短い鍼です。

刺入に当たっては殆ど痛みを感じることはありませんので、ご安心ください。

実際の患者さんの治療と、改善状況

中山稔さん中山 稔さん (50歳)
千葉県千葉市


主訴
腰の下部中央部分の痛み
中山さんは、約20年ほど前から腰痛を抱えてこられた方です。長年、マッサージや湿布などでやり過ごしてきたそうですが、ここ数年、それらでは症状が全く軽減しなくなり、鎮痛剤も効きにくくなり危機感を感じだしたそうです。

腰の痛みはドライバーとしてのお仕事中は毎日、四六時中という状態だったそうです。シートのポジションを変えてみたり、ランバークッションを使用したそうですが、症状軽減には殆ど効果がなかったそうです。

運転していると腰の真ん中の下の方が痛くなり、時間の経過に合わせ痛む範囲がどんどん広がり、最終的には耐え難い痛みになったそうです。痛みから逃れるために、運転中はずっと落ち着きなく腰を動かしていなければならず、トラックの運転に集中できない状態になり、相談のお電話を頂戴しました。
中山稔さんのMRI画像約20年の間に、いくつもの整形外科を受診し、そのたびごとにX線やMRIでの画像検査を受けられていますが、どの病院でも画像上からは問題を発見できなかったそうです。
画像から器質的な問題や、徒手検査でも神経学的な問題を確認できなかったこと、問診などの情報から多裂筋の機能不全が中山さんの腰痛の原因であると判断し、治療開始となりました。

多裂筋の機能不全が長期間にわたっている場合、マッサージや電気治療器をどれだけの回数受けても、症状はなかなか改善しないものですが、的確なポイントに的を外すことなく鍼を刺すならば、比較的短期間で症状を改善させることが出来ます。

中山さんは約20年にも及ぶ腰痛でしたが、およそ1か月、5回ほどの治療で腰の痛みは起きなくなりました。現在は良好な状態を維持するために、時々メンテナンスにいらしています。

中山さんから、これまでの経過と改善状況についての手記を頂戴しましたので、参考までに掲載します。モバイル端末で読みにくいようでしたら、手記の下に原文そのままで起こしたものを掲載しています。中山稔さんの手記1中山稔さんの手記2
30代の頃から腰の痛みに悩まされ続け、いくつもの接骨院や整形外科に通いましたが、思うような結果が出ず毎日腰の痛みに苦しんでいました。

私は運送の仕事をしていますが、仕事柄長い時間車を運転することが多く、毎日運転中に腰の真ん中が痛みだし、しばらくするとそこから痛む範囲が広がってきて、運転にも集中できなくなり、このままではいつか大きな事故でも起こすのではと心配になり、同僚にどこか良い治療院がないか聞いたところ、いちご治療院を紹介してもらい、すぐに伺いました。

先生の説明では、毎日トラックの運転で同じ姿勢を長時間続けているため、多裂筋という筋肉が機能低下を起こしているという事でした。確かに先生のホームページを読むと思い当たることが多く、その筋肉を中心に治療してもらっていたら、一カ月くらいで腰の痛みがなくなってきてかなり楽になりました。

それからは段階的に治療してもらい、今では以前とは全然変わって、仕事に集中できるようになり、たいへん助かっています。

現在は腰と体全体のメンテナンスに定期的に通っています。いちご治療院の針は他の針治療院と違いとてもきつい治療ですが、仕事で事故を起こさないためにも、欠かせないものになっています。

多裂筋性腰痛 / まとめ

多裂筋の機能不全で起こっている腰痛には、鍼治療が最も効果的な方法だと私は考えています。多裂筋が存在する部位が背骨の棘突起(きょくとっき)の際であるために、マッサージや治療器では効果をあげにくい構造的な問題があるためです。

あなたが多裂筋の機能不全にお困りでしたら、ぜひ鍼治療を選択してみてください。数回の治療で症状が大きく改善し、過去の苦しみが嘘のように思えるはずです。

あなたが針治療を受けたことがないようでしたら、
腰痛の鍼灸のページを参考にしてみてください。針治療のメリットやデメリット、いろいろな針治療の手法について解説をしています。

周辺地図

鍼灸いちご治療院
〒133-0051 東京都江戸川区北小岩6-35-19
TEL.03-5876-8989
鍼灸いちご治療院の外観治療院の内観

アクセス&駅からの道案内

電車の場合

JR総武線・小岩駅より徒歩15分 
※各駅停車をご利用ください。快速線は停車しませんので、ご注意ください。


京成本線・京成小岩駅より徒歩3分 
※普通または、快速列車しか停車しません。

JR小岩駅 / 京成小岩駅からは、
鍼灸いちご治療院までのルート案内をご覧ください。

※駐車場はご用意しておりません。公共交通機関をご利用ください。

受付時間

鍼灸いちご治療院では完全予約制とさせて頂いております。
御予約の上、お越しください。

日曜日〜土曜日まで毎日施術しています。
 受付時間
午後1:00〜20:00

※特別な事情がある場合の時間外の受付は御相談ください。
※12月31日、1月1日を除き祝祭日も施術しております。

費用について

◎初見料  2000円
◎施術費  6000円

  • 初めてお越しの方は施術費用の他、初見料が必要になります。
  • 追加の費用は一切必要ありません。
  • 施術の費用につきましては現金のみでのお支払いになります。クレジットカードでの決済は出来ません。
※ただし、その方ご自身が特殊な鍼での施術を希望する場合のみ、特殊鍼の実費をご負担ください。こちらから無理にお勧めすることは一切ありませんのでご安心ください。

※施術中の写真で特殊鍼を使っているものもありますが、
原則的にはそれらの特殊鍼を使わず、追加の費用が発生しない形での対応としています
あなたをサポートします
鍼灸いちご治療院
東京都江戸川区北小岩6-35-19
03-5876-8989
↑ クリックで治療院案内へ
  • はてなブックマークに追加
  • 腰の中心が痛む原因と治療法