本文へスキップ

鍼灸いちご治療院 鍼灸師・八幡太郎 執筆・監修

鍼灸いちご治療院 TEL.03-5876-8989

〒133-0051 東京都江戸川区北小岩6-35-19


  • はてなブックマークに追加
  • 背骨の変形・変形性脊椎症による腰痛
変形性脊椎症による腰痛

背骨の変形 【鍼灸師が執筆・監修】

背骨が変形している様子
変形性脊椎症の症状、原因、構造、治療について説明しています。

この疾患による腰の痛みは、加齢によるよって起こる脊椎の変形が原因とされています。40代以上の男性に多い特徴があります。
私のホームページの情報があなたの腰痛対策の一助になれたら幸いです。

このページは以下の項目で構成されています。

鍼灸いちご治療院 院長・鍼灸師 八幡太郎このサイトは鍼灸いちご治療院が運営しています。

記事については医療系国家資格である鍼灸師の八幡太郎が執筆・編集・監修しています。

 個人差が大きい症状

変形性脊椎症は主に頚椎と腰椎にみられます。このページでは主に腰椎の問題に的を絞り進めていきます。

この疾患では症状の出方に個人差が大きく一様ではありません。一般的にみられる症状をいくつか挙げてみます。以下の6点を症状Aとします。


症状 A

変形の程度が大きくなければ主に以上のような症状となります。

  • 朝起きた時が最も痛み、すぐには起き上がれない。
  • 無理をしなければ日中の活動時はさほど痛まない。
  • 長時間同一姿勢をとっていると痛む。
  • 重い物を持ち上げた後に痛む。
  • カイロや入浴で温めると痛みが緩和する。
  • 他、個々人により症状の現れ方に多様性があります。



脊椎の変形が著しく、後縦靭帯骨化症や黄色靭帯骨化症、脊柱管狭窄症を引き起こすと以下のような症状がみられます。重度の症状である、以下を症状Bとします。


症状 B

  • 腰痛だけでなく、脚の先にまでシビレや痛みが起こる。
  • 100〜200mごとに休まなければ歩き続ける事ができない。
  • 尿や便が出にくい。残尿感がある。尿や便の失禁がある。
  • 自転車のサドルに当たる部分の感覚が乏しい。

以上のような症状がみられた場合、緊急に手術を検討することも必要です。


ここまでに挙げた症状が、あなたの腰の痛みと違っていたら、他の疾患も疑う必要があります。

ページトップへ戻る


背骨が変形する原因と4タイプの骨棘の形状


脊椎の変形は40代以上の男性に多くみられ、長年重労働をされてきた方に発生しやすい特徴があります。変形の形状、程度も様々です。


変形の種類と変形に至る原因

背骨の変形は、疾患によってそれぞれ特徴的な形状の変形を見ます。

骨棘の種類

骨棘の種類
@一般的にみられる骨棘(こつきょく)です。脊椎のへりにとげ状に骨が突き出してきます。

Aトラクションスピアと呼ばれます。脊椎のへりから少し離れた部分に変形が起きます。脊椎不安定症に好発します。

Bロウソク炎状骨棘と言い、強直性脊椎骨増殖症という疾患でみられる現象です。

C上下の脊椎がつながった状態で、架橋骨棘と呼ばれます。

@のタイプの脊椎の変形は加齢による変形です。
腰痛症状のない人でもX線写真を撮ると、50代以上では70〜80%の人にこのタイプの骨棘が発見されます。

整形外科などで腰痛の原因らしい原因が判明しない場合、このタイプの骨棘と腰痛症状を結び付け【変形性脊椎症】による腰痛…という診断がくだされたりします。

ここで疑問が生じるのが、腰痛症状がない70〜80%の人にまで発見されるありふれた現象を、腰痛の原因とするには根拠としてあいまいではないか?ということです。

そのため、症状Aのように現れ方に個人差が生じる結果となり、骨棘の出現と症状を結び付ける特異性が見当たらない事になります。

このような場合、
【腰痛の原因は別にある】と考えるのが妥当です。

トラクション・スピア

トラクション・スピアは脊椎の不安定性が原因になっています。前項Aの変形のタイプです。

背骨がグラつき不安定ならば、固めることで体を守ろうとする防御反応の発現と考えて良いと思います。

そのため、@のタイプと同様に骨棘(こつきょく)が存在することで痛みが起きているというよりも、不安定性の結果として骨棘が出現したのであり、腰痛の原因は不安定性がもたらす機能不全にあると考えてよいでしょう。

腰椎変性すべり症の模式図
この疾患の基礎的な原因は、背骨が不安定性になる脊椎不安定症脊椎変性すべり症である事が少なくありません。

それぞれの専門ページで解かりやすく解説しています。


問題はB・Cのタイプの骨棘です。
この様な状態を引き起こす【強直性脊椎骨増殖症】という疾患があります。体格のしっかりした男性に多く発症します。

強直性脊椎骨増殖症


強直性脊椎骨増殖症は脊椎だけでなく、周囲の靭帯までもが骨化してしまう病気です。

病状が進行すると、黄色靭帯(おうしょくじんたい)や後縦靭帯(こうじゅうじんたい)までもが骨化し、重篤な症状が起きてきます。症状B参照

脊柱管と靭帯の関係
重篤な症状が現れ出した時には、背骨を支える靭帯の骨化が広い範囲に及び、動かせる背骨はわずか数か所という状態になることがあります。

腰椎だけでなく、胸椎や頚椎にまで及びます。


背骨の変形は、不可逆的退行変性と言って、一度変形が起きてしまうと元に戻すことはできません。しかし、痛みの原因が必ずしもその変形にあるとは言えず、精査鑑別が必要です。

ページトップへ戻る


変形性脊椎症の治療


@・Aのタイプの骨棘がある腰痛では、骨棘そのものが腰痛を引き起こしていると考えず、その根底にある原因を探り、その方に合わせた治療をする必要があります。

B・Cのタイプの骨棘が存在している場合、膀胱直腸障害と言って尿や便が出にくい。強い痛みで睡眠も妨げられる。100〜200mごとに休まなければ歩き続ける事ができない。そのような状態にまで及んでいない場合、多くの方は保存療法で対応されます。

B・Cのタイプの治療では脊髄神経・後枝(せきずいしんけい・こうし)という神経に視点を向ける事になります。

脊髄神経後枝は背骨周辺だけでなく、背中から腰の広いエリアの感覚を支配しています。

腰の部分の筋肉も脊髄神経後枝の支配下にあるため、強直性脊椎骨増殖症という状態にあると、当該神経の支配下にある筋肉は過緊張を起こしています。

腰背部への多数鍼治療この過緊張を抑えることで症状の改善を図ります。

多くの鍼を使い広い範囲の筋肉にアプローチします。

この疾患の症状を緩和するには、脊髄神経後枝に刺激された筋内圧を確実に逃がすことが鍵となります。

痛みを半分程度にまで改善させられたら、日常生活はずいぶん楽なものになります。

しかし、骨の著しい変形がある場合、外科的に手術することで変形した骨を削り取ることでしか根本的な解決になりません。変形性脊椎症の症状が重くなった強直性脊椎骨増殖症では、保存療法では痛みを半分程度にする事が目標になります。

今まで針治療を受けた経験がなかったら、
腰痛の鍼灸のページをご覧ください。針治療のメリットやデメリットなどについて解説しています。

鍼灸いちご治療院へのアクセス / 受付時間 / 費用などaccess & Info

周辺地図

鍼灸いちご治療院
〒133-0051 東京都江戸川区北小岩6-35-19
TEL.03-5876-8989
鍼灸いちご治療院の外観治療院の内観

アクセス&駅からの道案内

電車の場合

JR総武線・小岩駅より徒歩15分 
※各駅停車をご利用ください。快速線は停車しませんので、ご注意ください。


京成本線・京成小岩駅より徒歩3分 
※普通または、快速列車しか停車しません。

JR小岩駅 / 京成小岩駅からは、
鍼灸いちご治療院までのルート案内をご覧ください。

※駐車場はご用意しておりません。公共交通機関をご利用ください。

受付時間

鍼灸いちご治療院では完全予約制とさせて頂いております。
御予約の上、お越しください。

日曜日〜土曜日まで毎日施術しています。
 受付時間
午後1:00〜20:00

※特別な事情がある場合の時間外の受付は御相談ください。
※12月31日、1月1日を除き祝祭日も施術しております。

費用について

◎初見料  2000円
◎施術費  6000円

  • 初めてお越しの方は施術費用の他、初見料が必要になります。
  • 追加の費用は一切必要ありません。
  • 施術の費用につきましては現金のみでのお支払いになります。クレジットカードでの決済は出来ません。
※ただし、その方ご自身が特殊な鍼での施術を希望する場合のみ、特殊鍼の実費をご負担ください。こちらから無理にお勧めすることは一切ありませんのでご安心ください。

※施術中の写真で特殊鍼を使っているものもありますが、
原則的にはそれらの特殊鍼を使わず、追加の費用が発生しない形での対応としています
あなたをサポートします
鍼灸いちご治療院
東京都江戸川区北小岩6-35-19
03-5876-8989


↑ クリックで治療院案内へ


  • はてなブックマークに追加
  • 背骨が変形する理由

ページトップへ戻る